2歳前からのトイレトレーニング
意識付けから始めて少しずつ成功するように?

  • 2017.01.27
  • 2020.04.04

育児・子育て

子どもが産まれてから、やらなきゃいけない事はまぁぶっちゃけ多々あります。
初めてならなおさら、わからない事だらけなので試行錯誤しながら、経験積んで親も学びながらやっているような状況でもあります。

そんな子育ての中で壁の1つになりそうだなと自分でも思っているのが、トイレトレーニングです。

周りの先輩パパママさんたちに色々聞いてみたところ千差万別で、実際聞いてみたら早くできるなら早くやった方がいいという声が多かったのですが、じゃぁ何をどういつから始めればいいのか?とか色々悩みます。

知人たちも、3歳前に取れたという子もいれば、4歳まで取れなかったという子もいて結局は色々わかれるわけですが、自分なりに色々まとめてみました。

そもそもトイレトレーニングはいつから始めればいいのか

いつから始めるのがいいかってのは、もう人それぞれかもしれません。
個人的には早くにできるなら早くからした方がいいかなと感じています。

というのも、我が子はまだ今は2歳直前で、保育園に通い出してからまだ1年経っていませんが、たまーに、自らトイレでしてくれます。

たまにといっても、本当に出るのは1ヶ月に数回とかそんなレベルで、後はトイレ行く~といって連れていっても出ずに終わる事の方がほとんどですし、行かないというか、出たよーという報告が圧倒的に多いです。うんちの時は、最近よく事前にトイレいくーと教えてくれることが増えてきました。

色々調べてみたりしたところでは、2歳~3歳頃からスタートさせるという声が多いような気がします。
結局は、子どもの成長度合いに早いも遅いも変わってくるので、いつからというのは、本当に子ども次第だろうなと思っています。

基本的には、我が子の成長度合いや経験値などを鑑みて、最適なタイミングでスタートさせるという事を意識するのが一番大事なんじゃないかと思っています。

一般的な話では、トイレまで自分であるけるようになったら、おしっこなどの時間の間隔が数時間ほど空くようになったらと言われていますが、そのあたりも子次第ですし、そもそも毎日おしっこの間隔が1時間だ、2時間だと調べたりするなども、なかなか難しいと思うのでだいたいでいいんじゃない?と個人的には思ってます。

我が家では、子どもがトイレいくーと自ら言い出したので、連れていくようになったのと、保育園で教えてくれているので家でもちゃんとやろうとやりだしたのがきっかけです。

保育園では結構早めに教えてくれてる

どこもそうなのかわかりませんが、今行ってている保育園では1歳少しの頃から少しずつトイレトレーニングをしてくれています。

連絡ノートにもその事を書いてくれていますし、初めてトイレでできました。的な事を書いてくれたりもしていました。

保育園でやっているし、その事を覚えてきてくれていたので、少しずつ家でも同じようにやり出したというのが我が家が始めた理由でもあります。

そもそも親も大変だから親の心構えも必要

そもそも、トイレトレーニングは子どももそうですが親も大変です。
我が子もトイレでするーと言って付き添いますが、全然出なかったりしますし、忙しい朝だとなかなか大変だったりもします。

全部用意終わってさぁ出発だ。という時に、おしっこするー。うんちするのー。という場合は「マジかい…もう少し早く言ってよ~」となりますしね。

なので、親の心構え的なものも大事だと思います。
イメージとしては、犬を飼っていた時のトイレトレーニングに似ているんじゃないかなと勝手に思っています。

怒らず、根気強く辛抱強く、できるまで待って、できたら褒めてを繰り返していくため、子だけでなく我々親もしっかりしなければなりません。

やるなら間違い無く冬だけは避けた方がいい

我が子がやりたいというので、あまり深く考えずにスタートしてしまっていましたが、まさに今は真冬まっただ中です。
避けた方がいい最大の理由が、とにかく寒い。に尽きます。

まず、トイレに行くと当然下を全部脱がなきゃいけません。
さらに、大人のようにトイレ行ってすぐ出して終わるというわけにはいきません。

下手するとしばらくはトイレの中にいなきゃという事にもなります。
別途何か用意しない限りは、暖房がトイレにはないので、子どもの足にさぶいぼができるくらいになってしまうので、なにか温めてあげる必要があります。

その他にも失敗したら洗うための水は冷たいし、乾くのも時間かかるしといったマイナスもあり、どちらかといえばやはり冬は避けて、春~秋で行うのが良いと思います。

我が家は思い切りスタート時期を間違えてしまっていますが、多少の寒さに強くなってくれるという願いも込めて頑張ってます。

2歳前で何をどうトレーニングさせているか

まだまだ我が子は小さいのでトレーニングというトレーニングはしていません。
ですが、出来る事からコツコツとという感じで、少しずつやっています。

まずはトイレというものを認識させている

まず実践するに当たって大事なのがこれじゃないでしょうか。
おしっこもうんちも、トイレでするという事を案に意識付けています。

そもそも今はまだ2歳にすらなっていないし、自分でいくーとたまに言ったりはするものの、おむつないと話にならないですし、そう簡単にできません。

なので、まずは意識付けという思いでやってます。
自分がトイレ行くときなども、おとうちゃん、トイレいってくるから、ちょっと待っててね。という感じで伝えてます。

その甲斐あってか今では、「トイレ終わったの?」と聞いてくれたり、リビングにいないと、「おかあちゃんはトイレなの?」と聞いてきたり、トイレという存在はきちんと認識していますし、そこでおしっこやうんちするという事も理解してくれています。

このあたりは保育園でやってくれていた事も影響大きいかもしれません。

出た後でも教えてもらうように意識づける

これは昔からずっと言っていたので、いつのまにか勝手にそうなっていたというのが正しいのですが、我が子は結構な頻度で1歳と少し過ぎた当たりから、出たら教えてくれるようになりました。

まだ小さい時は、出たのか、出るのか、かゆいのか、なんか嫌なのかなどの違いがわかってなかったのか、出てない時でも出た。を頻発していましたが、今では割と、出たときにおしっこ出たー、うんちしたのー。と教えてくれるようになりました。

小さい頃から、教えてくれた時は大げさに褒めて、教えてくれたの?ありがとう~と言っていました。

その後に、じゃぁ次は、出る前に言えるかな?といった感じで少しずつ意識付け的な事をしていたら、いつの間にか、出たのーから、出るのーと少しずつ教えてくれるようになりました。

まぁまだ今は1歳11ヶ月なので、全てが全て教えてくれるわけじゃないですが、地道な努力の甲斐もあって、少しずつ教えてくれるようになっています。

保育園と同じ環境を用意して戸惑わないようにした

最後がこれです。
子ども用のトイレを保育園と同じようにしました。

行っている保育園では、小さい子用としてはアンパンマンのトイレを使っているので、家でも全く同じ環境で行うようにしました。

そうする事で、家と保育園での差異がなくなるし、やりやすいかなと思ったのと、アンパンマントイレなら楽しみ的なものもあるし、トイレが嫌にならないだろうという思いもあってです。

一応補助的な遊びとしてアンパンマンの声で話しかけたり、メロディを流したりもできるので、トイレでも少し楽しんでくれてはいます。

いつの間にか、おしっこでそう的な事を言った後は、アンパンマントイレいくーと言ってくれたりしています。

とりあえず今はトイレは怖くないよという事を教えておきたいので、これでいいかなとも思っています。

叱らない。怒らない。イライラしない。褒めまくるに尽きる

もうコレに尽きますよね。
これは多分誰に聞いてもそう言われました。

忙しい時だとイライラしたり怒ったりしそうだけど、絶対にしちゃ駄目。と皆に言われます。

そういう雰囲気が伝わると、子どもは敏感に感じ取るし、トイレ=嫌な場所として記憶したりする事に繋がるので、とにかく褒めて楽しい場所にしないとねーと夫婦で話合っています。

このあたりも、なんとなくペットの時のトイレトレーニングと似た感じがしますね。

多分このイライラなどは、本格的なトイレトレーニングを始めたら、実感するようになるんだと思います。

今はまだそもそも2歳になってないから、意識付けなどを中心にしているのと、できないものと最初からそういう意識で親としてものぞんでいて、できたら凄いねーという感覚でいるので、イライラなんて全然しないです。

トイレに行くーと言えるだけで今は大げさに褒めていますし、出る割合はかなり低いですし、今はイライラする事自体がありません。

これが色々本格的にやろうとして、失敗したりしてを繰り返していく事でイラッとする事も出てきそうですが、そのための親のトレーニング期間という感覚も持ちながら、頑張っていきたいと思っています。

目標は今年の夏に取れるように

トイレトレーニングの期間も実際には人それぞれです。
ネットで情報仕入れたりしてみましたが、本格的に始めて1週間でおむつ卒業できたという人もいれば、半年や1年近くかかったという人もいました。

我が家も小さい時から始めだしているので、既にトレーニング期間としてみたら、もう数ヶ月という事になるのかもしれませんが、そのあたりもあまり他の子と比べたりなどはしなくていいかと思ってます。

本格的におむつを卒業させるためのトレーニングを始めたら、早めに成功してくれたりいいなとは思っていますが…

トイレトレーニングも本格的に始めだしたら、もっと色々あるとは思いますが、2歳半~3歳前になる今年中には頑張って取れるようにしていきたいなと思っています。

まだまだ本格的なトレーニングは先ですが、少しずつ意識付けやトイレの事を教えながら根気良くやっていこうかなと思います。

  • 公開日:2017.01.27
  • 更新日:2020.04.04

テーマ:育児・子育て

タグ :

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)