ガラケーとスマホを掛け放題とMVNOに
MNPで乗り換えて、月額6000円未満になりました。
子どもが産まれてからは、今まで気にしていなかった料金などがやたら気になります。
水道光熱費、食費、住居費などなど、少しは気にしていながらも、普通に暮らせてるしまぁいっか。と思っていたものが、凄く気になり出します。
そういった事もあり、以前に夫婦2人で家計の見える化計画を行いました。
これによって、食費や色々なものにいくら使っているかを見えるようにし、少しずつ改善していきました。
家計における“無駄”な費用の代表例が、携帯やスマホの通信費的なものではないでしょうか。
私自身、ネット系の仕事をしているので、回線などのインフラ系にそこまで詳しいわけではなくとも、ある程度の基礎知識としては持っていると(自分では)思っています。
自宅にもWifi環境は作り、仕事場もWifi環境があるのでスマホでのネットに、実際7ギガは不要ですし、速度もそこまで早さを求めていません。
というか超速な速度を求める人ってあんまりいないと思うんですけどね。。。
また、仕事で通話は使うので、回数・時間ともに制限ないものが良いという希望がありました。
今の自分の通信環境と所持携帯について
先ほども書いたように、自宅と仕事場にはWifi環境を整えています。
そのため、自宅にいるときはWifiで繋ぐため、スマホ用の回線は基本としては不要と言えます。
夫婦でそれぞれ持っている携帯が、私が2台、妻が1台です。
SBのAndroid携帯 | 月に5,000円程 |
---|---|
WillcomのPHS | 月に3,000円~程 |
AUのiPhone5s | 月に5,000円程 |
これでも2年毎にMNPをして乗り換えてをしていたので、一般的な価格よりは低いとは思うのですが、それでもまだ無駄あるよね。という感じでした。
ウィルコムは仕事で電話を時々使うので、通話専用機を持っているという感じです。
乗り換えなどは、基本的には長く使えば損をするため、時期がきたらMNPでキャリアを乗り換えて使っています
そのため、メールは既にGmailに切り替えていますし、キャリアメールは使っていないため、何も縛られないという結果でした。
ウィルコムでの問題点
携帯見直しで一番のネックがこれでした。
仕事でどうしても通話をちょくちょくするため、通話掛け放題がないと通話料が跳ね上がってしまいます。
ウィルコムはもう今はなく、ワイモバイルになってしまいましたが、10分で500回までなら掛け放題というプランがあり、当時、出た当初から使わせてもらって非常に助かっていました。
ですが、それも当時の何年以上も前の話で、今では状況が変わっています。
当たり前だけど10分を越えて話すと意味がない
仕事の電話なので、10分を越えて話す事もあります。
ですが、ある程度気心の知れた方ならいざ知らず、仕事の電話で、「今9分30秒なので、一度切ってかけ直しますね。」なんて言えるはずはありません。
そのため、かけ終わって通話時間を見たら15分とか20分なんて事も時折あり、結局お金がかかってしまい、意味ねぇ!と一人思ったりしていました。
AUのGratina2の掛け放題プランが最適
通話掛け放題は、昔はウィルコムかイーモバイルしかなかったと思うのですが、時代は変わって今ではその両方の会社がワイモバイルへと変わっていたり時代は変わっています。
そんなこんなで、PHSもMNP対象になり、気軽に乗り換えができるようになりましたし、3大キャリアからも通話無制限などの掛け放題プランが登場しました。
そして調べていてわかったのが、AUのGratina2にMNPで乗り換えれば、非常に格安で乗り換えられるという事でした。
AUの掛け放題プランであれば、10分の制限がなく、30分だろうが50分だろうが無料という事でした。
スタッフさんに、あれ?ウィルコムを使い続ける意味ってなんなんでしょうかね?と聞くと、今は亡きウィルコムが好きで好きでたまらないというコアなファンくらいでしょうか?という答えも頂きました。
ウィルコムの10分の制限が付いた掛け放題が月額約3,000円です。
AUに乗り換えれば、10分の制限が撤廃され、掛け放題で月額1,700円と少し程でした。
通話の品質は少し落ちたかな?とも思わなくもないですが、それでも無料が続くのには勝てません。
そして、10分を気にしなくていいのは非常に大きいですし、変えて全くといって良いほどに問題はありません。
完全に全てが無料じゃないナビダイヤルの罠
これで万々歳と思ったのですが、契約の前にスタッフさんが1点だけ注意点として、ナビダイヤルは無料通話の対象外なのでご注意ください。と言われました。
まじっすか。と聞いたものの、これはウィルコムの無料プランでも同じだし、どのキャリアの無料通話分も対象にしていないという事でした。
参考:http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k147928138
そのため、荷物の不在関連で電話するのはナビダイヤルになるところもあるため、無料にならないんです。と説明をいただきました。
とはいえ、それでも安いのは間違いないので良かったのですが、なんだか少し残念ではありますし、同じように知らない人もいると思いますので、少し注意しましょう。
スマホはMVNOにすれば即解決
一番のネックであった通話するPHSの乗り換えが済んだため、残りはお互いのスマホです。
もともと、私のがソフトバンクのAndroidで、月に4,500円~5,000円程です。
妻が、AUのiPhone5sで、これも月に5,000円程。それぞれMNPで乗り換えて使っていました。
ぱっと見では安いですが、2年事の決まったタイミングでMNPで乗り換えないと端末割引き分の値引きがなくなり、月額が2,000円程上がってしまうため、なんとかしたいという思いがあしました。
お互いそこまで新しい端末でないと嫌といった事はなく、自分がNexus5Xを新たに買い、妻がiPhone6sを新たに買い、SIMフリー版でそれぞれ買ってMVNOで運用という流れになりました。
ちょうど2年縛りが切れるのが近い事もあって、MVNOにして解決でした。
どこにしようか色々悩みましたが、家族で分けて使えるし、3枚のSIMカードもまとめて使えるのでタブレットにも使えるかなという事で、IIJのみおふぉんにしました。
ビックカメラに行けば、即日開通のMNPで運用が可能
MVNOのネックの1つが、申し込んで届くまで携帯の一部が使えないという事でしたが、ビックカメラにあるカウンターに行けば、ビックシムというみおふぉんの名前だけビックカメラっぽくしたものがその場でMNP乗り換えができます。
そのため、手数料は多少取られますが、新宿のビックロにあるビックカメラで乗り換えてきました。
みおふぉんのファミリープラン(電話付)と、電話をかける専用のGratina2の料金を含めても、3台分で6,000円いかないくらいの料金になりました。
もともとが、13,000円~15,000円ほどかかっていたのでだいぶ出費を抑える事ができるようになりました。
契約自体はもう少し前にしていましたが、使ってみて結果的には、MVNOの速度も特に不満はないです、AUのGratina2の掛け放題も、若干音量が小さいのは否めないですが、そこまで苦になるほどでもないので特に大きな問題なくやっていけてます。
1ヶ月で1万近い出費の違いになるわけですから、本体代がかかっているとはいえ、1年程使えば後はプラスになりますし、非常に満足な感じです。
この記事へのコメント
現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。