慣れた保育園から幼稚園へ転園。
初日や1ヶ月経った今の送迎時の泣きっぷりのまとめ

  • 2018.05.15
  • 2020.04.05

保育園・幼稚園

4月の新年度が始まり5月でゴールデンウィークも明けました。
4/1から始まっていれば、約1ヶ月半、月の途中からの入園だと約1ヶ月といったところでしょうか。

1歳から2歳児クラス、3歳から4歳児クラスのように、そのまま進級であれば、そこまで日常が変わる事はないかもしれません。
しかし0歳児や1歳児での初入園、そして3歳児での転園では大きな変化が生まれます。

初めて保育園に通う子、初めて幼稚園に通う子、転園して別の園に通う子といった感じで、我が子も3歳になったこの4月から、通い慣れた保育園を卒園し幼稚園へと通っています。

そんな保育園からの幼稚園への転園。
親としても変わったりわからない事も多く、慣れない事もあって調べたりしましたが、なかなか情報がありませんでした。

多いようで少なく、ネット上でもあまり情報がありませんでした。(そこまで調べたわけではないですが…)

特に、最初に保育園行ってたから、幼稚園ももう慣らしとか不要ですぐ慣れるでしょーと思ってたものの大誤算だったため、そのあたりの情報が欲しい!と思ってました。

慣らし期間でどれくらい泣いたか、しばらくしてどうだったか、ゴールデンウィーク前後でどうなったかなどなど。
知りたかった情報があまりなかったので、我が子の状況と、毎朝会う仲の良い子の状況なども合わせて参考になればと思いまとめています。

転園だろうが経験者だろうが泣くかはその子の性格次第

保育園から幼稚園へ転園して、環境が変わったりして泣くかどうかは、もうその子次第です。
いや、本当にそうだなーと、つくづく毎朝送っていて思います。

泣く子もいれば、泣いていない子もいます。
大号泣している子もいれば、ニッコニコで楽しそうに嬉しそうに登園している子もいます。

見ていると泣いている原因も、その子次第です。
環境が変わって嫌、幼稚園は好きだけと新しいところに親と離れて行くのが嫌、もう全てが嫌、制服が嫌、人見知りで知らない人がいるのが嫌、みたいな感じですかね。

なかなか大変そうな場合は、この世の終わりくらいの大号泣な子もいます。

保育園経験者・未経験はあんまり関係ない

これが我が家にとっては大誤算でした。
もともと保育園に通っていて、保育園には慣れまくっていてなんなら調子乗るくらいで大好きでした。

さらには、3歳になったらお兄ちゃんやから幼稚園に行くねんと保育園の先生達にも、自分からしょっちゅう話していたほどでしたし、早く行きたいと2歳の頃は言ってたほどです。
が、蓋を開けてみたら、幼稚園に行って大号泣という感じです。

親としては、既に保育園に行ってるし、初めて幼稚園に来る子たちよりはそういう環境に慣れてるだろうし、幼稚園行きたいって毎日言ってるし大丈夫でしょ。なんて思ってましたが、ものの見事に打ち砕かれました。

送る時に会うお母さんと少し話したりしますが、同じように保育園経験者で泣いてる子もいます。
一方で、3歳まで保育園に行かず、はじめて幼稚園で親と離れるという子でニコニコしてる子もいます。

もう、完全にその子次第って感じです。
多分対策はありません。慣れるしかない。

とはいえ泣いても園内に入ればすぐ泣き止む

1歳の頃の保育園ノートを見ていると、最初の慣らし期間の頃は結構な頻度で泣いていた記録が残っていましたが、さすがは3歳児なのでしょうか。
多くの子が、園の入り口でバイバイするときは泣いていても、中に入って上靴に履き替えたりすると、泣き止んで遊んでたりします。

まぁそんなものですね。
子どもの適応能力なのか切替能力なのかはわかりませんが、そういった能力はやはりピカイチです。

送った後、仕事行くフリして、陰からひっそり覗いているのですが、我が子はだいたいいつも園前の入り口で挨拶する頃に泣き出します。
普段は「おとうちゃん」と呼ぶのに、甘えた時や寂しい時だけ出てくる「パパ」に切り替わります。

「パパがいい」「パパがいい」とあまり言わない甘え言葉で、足にすがりついて泣いて離れたがりませんが、下駄箱に行く頃には泣き止んでます。

だいたい泣いてる時間は1分~2分くらいという短さです。
まぁ、簡単に言えば親の姿が見える限りは泣くけど、見えなくなったら切り替えて泣き止むといった感じです。

見返してみたら1歳の頃の保育園の時と基本同じですね。
離れるのが寂しい!嫌!でも見えなくなったら仕方ないと切り替えてるのか、子どもの適応能力の高さには驚くばかりです。

4月の入園(転園)からのだいたいの記録

ということで、保育園から転園し、幼稚園に入園してからのだいたいの毎日の送迎の記録です。

入園式の日

入園式は親とずっと一緒だったのでにっこにこです。
保育園からのお友達もいたので、その子と笑ったり、その子の親に話しかけたりと親としても、大丈夫そう~なんて安心してました。

泣くこともなく、おじいちゃんおばあちゃんとも一緒だったので、終始ニコニコでした。

登園初日

登園初日は幼稚園に荷物一式を持っていくため親も一緒に園内に入りました。
荷物を一式全部預け終えたら、親はバイバイして後は任せるといった感じです。

この時、行ってくるね~というと、保育園と同じようにタッチーとしてバイバイして見送ってくれました。
これなら大丈夫そうだなー。保育園同じだった友達もいるしなーと安心していたのもつかの間、数分経ったら、聞き覚えのある泣き声が…

父親がいない事に気付いたら、園庭のど真ん中で大号泣が始まっていました(笑

「パパがいないー」「パパー」「パパどこーー」と探して泣いてました。
胸にぐっと来るモノがありましたが、行くわけにもいかず、陰で見ていると主任がなだめて抱っこしてくれたりしてあやしてくれていました。

しかしながら、他の子もどんどん釣られて泣き出したりで、先生達は大変そうでした。。。
幼稚園も保育園もこの4月という時期は、先生たちは戦場だろうと思うと頭が下がります。

まだ慣らし期間なので昼にお迎えに行くと、主任から、あの後「パパー」って泣いてましたが教室で遊んだり絵本読んだりしたら泣き止んでましたよーとの事でした。
少し一安心。

2日目の登園

この辺りから、本人は理解しだしたようです。
幼稚園に行く=入り口でお父ちゃんがいなくなる。という事に…3歳児の理解度早い(笑

行くまではニコニコしてるのですが、園に到着すると「パパがいいー」「パパがいいー」と大号泣が始まりました。

当時はわからなかったのですが、1ヶ月経った今になって思えば、幼稚園は好き。だけどまだ知らないところだからお父ちゃんと離れるのは嫌。って感じだったのかなーと。

幼稚園に行く事自体は全く否定せず行くーと喜んで行くのですが、いざ到着すると、パパがいいーという感じでした。
お昼に迎えに行くと、パパーと自分はここだと存在アピール全力でしながら、ニコニコ顔で走ってきて抱っこーと甘えてくる感じですね。

3日目~5日目の登園(登園後1週間ほど)

まだ慣らし期間で、午前だけですが、だいたい同じです。
幼稚園に行く事自体は拒否しないですし行く行くーと言いますが、いざ園に到着すると「パパがいいーー」と泣きだします。

ただ、このあたりから泣くレベルが少し落ち着いてきました。
初日や2日目などは、「パパがいいーーーぎゃあぁぁあーーー」って感じでしたが、このあたりは「パパがいいの。」「パパがいいのーー」と泣いてぐずる感じで大号泣ではなくなりました。

とはいえやはりまだまだ寂しいのかお昼のお迎え時は、パパーとニコニコで走ってきて甘えてきます。

6日目~10日目くらいの登園(登園後2週間ほど)

まだまだ慣らし期間で午前のみです。
ただ、この頃から少し慣れたのか、離れるのは嫌で多少ぐずる感じではありましたが、泣かなくなりました。

8日目くらいから、パパがいいの。と言いつつも泣かずに行けたので、幼稚園の担任の先生にも、今日は泣かへんかってん!と自慢気に話をしていたそうです。

幼稚園の後は、今まで行っていた保育園でみてもらっていたのですが、保育園でも同じように、「今日は泣いてへんで。もう3歳のお兄ちゃんやから」と先生に言い回っていたたとお迎え時に教えてもらいました(笑

行っている幼稚園では、通い始めて2週間が短縮の慣らし期間。
そこからはお弁当を園で食べての通常期間、ゴールデンウィーク明けから延長預かりOKというルールで、このあたりで慣らし期間が終了になりました。

11日目~15日目くらいの登園(登園後3週間ほど)

やっと慣れたのもつかの間。慣らし期間が終わりお弁当が始まります。
幼稚園にいる時間も数時間長くなり、そうなると子どもにとっては環境が変わったという事なのかまた少し戻りました。

お弁当が始まる前の慣らし期間は、最終的には少し慣れたのかぐずりはするものの、なんとか泣かずに行けていました。
しかし、お弁当が始まると、新たなスイッチが入り出したのか、その翌日から離れるときに泣いてしまって元通りでした。

パパがいいー。パパがいいー。と泣き出しました。
この時期で困ったのが、夜も思い出したのか、夕飯の時などに、お昼もパパと食べたいの。いなくて寂しいのと言い出してしょんぼりしてました。

そう言ってくれるのはめちゃくちゃ嬉しいんですけど切ないですね。。。
ただ、この頃もなんとか慣れてきたのか、お弁当が始まってから数日経てば、以前と同じように慣れてきたのかギリギリ泣かずに行けるようになりました。

ふぅやれやれーと思っていたのもつかの間、ここで魔のゴールデンウィーク到来です。

魔のゴールデンウィーク。明ければ一番最初に元通り

昔の1歳の時の保育園の時のノートを見返してみたり、ネットで見たりとしてはいたので覚悟はしていましたが、案の定、ゴールデンウィークの長期連休明けは見事に入園当初と同じように大号泣からのリスタートとなりました。

やはり連休&お出かけなど非日常的なお出かけや遊びをした事で、ぶり返したという感じでしょうか。
我が家の今年のゴールデンウィークは、前半がエヴァ新幹線、万博記念公園遊び、後半が、実家帰省でのどか村、再び万博記念公園遊び、とかなり遊び尽くしたりしました。

そんな5月7日の明けの初日に恐る恐る幼稚園へ送っていくと、校門近くで既にもう発動しました。
「パパがいい!」「パパがいい!」といつもの言葉を繰り返し、校門に着いた頃には足にしがみついての大号泣という感じでした。

また運の悪い事に、5/8~5/9は妻が仕事で東京出張へ行かなければならず、さらにGW明けからは延長預かりも開始で時間も長く、色んな不安も募っていたんだろうと思います。

そのため、ゴールデンウィーク明けの先週1週間は、完全に元通りの大号泣で、なんならリバウンドの如く、以前の4月の泣きっぷりよりもひどくなった感じでもありました。

とはいえ、どれだけ大号泣しても先生に手を引かれ下駄箱あたりまで行くと、泣き止んで自分で上履きに履き替えて教室に入っていってました。
夕方のお迎えの時も、パパーーーと走ってきて、今日は○○したの。といった報告をしてくれたりします。

1ヶ月近く同じ状況ですが、幼稚園は好き。でも1人で行くのが嫌。という感じですね。

ゴールデンウィーク明け翌週の状況

ゴールデンウィーク明け1週間はなかなかひどい泣きっぷりでした。
ただ週末を挟んで落ち着いたのか、月曜日はちょっと泣きながらも、号泣などはせず、泣いて先生に手を引かれて歩き出したら泣き止んでました。

体操服なども、4月はまだあまり汚れたりしていなかったものの、昨日などはすごい汚れていて、砂場で遊んで付いたのと言ったりしてたので、慣れて遊びもいけるようになったのかなという感じがします。

幼稚園で何をしたかなども、体操教室があった日などは片足ジャンプしたで。でんぐり返ししたで。後ろにもできんねんで!おとうちゃんできひんやろ?とドヤ顔で自慢してくるくらいにはなってきました。

とはいえ、今日も朝送っていくと、まだ「パパがいいの」という言葉は発して少しだけ泣いていました。
幼稚園は好きだけど、離れるのが嫌というのはまだまだ発動しています。

それでもまぁGW明けの最初の頃に比べれば、泣きっぷりもおさまりつつあります。
なんなら、1ヶ月間、毎朝校門で号泣してるのと、もはや毎朝名物のようになってしまい、先生達にも完璧なまでに名前と顔を覚えてもらえています。

という事でまとめ。

初めての登園や転園、もうこれはその子の性格次第です。
なんとなくですけど、小さい時からの人見知りや場所見知りの子はやっぱり泣きやすいのかなという気はします。

泣く子でも、理由がバラバラだったりタイミングもバラバラです。
他の送ってくるお母さんと話をして聞いてみたり、同じ保育園のお母さんと話して聞いてみたりしますが、みんなバラバラです。

制服が嫌で泣くという話も聞きましたし、バスが嫌で泣くという話も聞きました。
我が子のように校門前で泣くという場合もありますし、一方で、全く泣かない子は泣きません。

同じ保育園だった子が我が子いれて4人ほどいるのですが、我が子ともう1人は毎朝号泣。
もう1人はちょくちょく泣いてぐずる、もう1人は初日からニッコニコ登園というくらいにバラバラです。

初日から全く泣かない子に、お母さんに泣かないんですか?と聞いてみたら、朝から早く!早く!早く幼稚園いこ!と急かされると言ってました。
それくらい、子によってバラバラで、その子次第です。

まぁ1歳で保育園に入園したときも、最初号泣から慣れて、また泣き出したりちょっと不安定になって落ち着いた感じでしたので、もうしばらくは山あり谷ありな感じかなと少し覚悟しています。

とはいえ、保育園の時も、しばらくして行けば泣くどころか見送りのバイバイが適当になるくらいにそそくさと登園し出すのでそれまでの辛抱でしょうか。

この記事読んでる方は、転園で泣いたかなどの状況知りたいという方が多いかと思ったので、とりあえず3歳になって保育園から幼稚園に転園してからの1ヶ月半の泣きっぷりをまとめてみました。
少しでも参考になったり、あーやっぱ泣いてるのね!と安心してもらえればと思いますー。

とりあえず、まだ泣かずに登園はできていないので、いつになるか泣かずに登園できるようになったら、追記で書いておきたいなと思います。

5/17追記

遂にこの日から、なぜか急に泣かずに行けるようになりました。
校門前で、先生に挨拶をしっかりでき、笑顔で園内に入っていき、園内からも外を見て、パパ、バイバイーとまさかの笑顔でさよならできました。

5/22追記

5/17から変わらず毎日しっかり泣かずに行けるようになりました。
一緒に泣いていたお友達も泣かずにいけるようになり、理由は全くもって謎ですが、校門前で号泣するコンビも遂に解消になりました。

毎朝しっかり先生に大きな声で挨拶できています。
ということで、慣れるまで今回は約1.5ヶ月といったところでした。

9月追記

慣れた後は、逆にもはや幼稚園が好きすぎるくらいになりました。
逆に今まで通っていた保育園(2年も通っていたにもかかわらず)があまりダメになり、昔の保育園の先生にあってももじもじしてる状態です(笑

幼稚園の校歌を家で歌ったり、年中・年長のお兄ちゃんやお姉ちゃんに遊んでもらったり楽しんでいるようです。

  • 公開日:2018.05.15
  • 更新日:2020.04.05

テーマ:保育園・幼稚園

タグ :

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)