離乳食が始まれば必要になるベビーチェア
色々種類があって選べない方のための選び方を解説

  • 2015.08.15
  • 2020.04.04

子ども用品関連

子どもの成長は、当たり前ですが私たち親にとってはこの上ない喜びなわけですが、子どもが離乳食デビューする時に悩むのが、ベビーチェア関連です。

いるのか、いらないのか、そもそもどんな種類のタイプがいいのか、選び方は何を基準にすればいいのかなどなど、我が家も同じようにあれこれ悩んで決めました。

その時の色々な経験をまとめてみましたので、少しでも参考になればと思います。

まずはベビーチェアの種類について知っておく

ベビーチェアと言えど、1つだけが存在するのではなく、当然色々な種類のものをひっくるめて「ベビーチェア」と呼んでいます。
そのため、実際には色々な種類があり、大きく分けて、下記の4つのタイプが存在します。
(この分類と名前は自分が勝手にそれっぽい名前を付けているだけで正式ではないのでご了承ください)

という事で、1つ1つ見て行きましょう。

ハイタイプのベビーチェア

まずはハイチェアタイプのものについてですが、名前の通り、高さが高いものになり、一般的にダイニングテーブルで食事をする家庭用として作られています。

昔は和室やこたつといったものが主流でしたが、今ではリビングでのダイニングテーブルでの食事が主流になりつつあるという事で、そういった暮らしをしている人向けになります。

最近のハイチェアタイプのベビーチェアは、座面の高さを調節することができ、結構長い年月で使えるメリットがあります。

ロータイプのベビーチェア

ハイチェアタイプあるなら、当然、ローチェアタイプのものもあります。
ハイチェアタイプがダイニングテーブルでの食事をする方のために作られているのに対して、ローチェアタイプはもう少し低めのテーブルで食事をする方のために作られているものになります。

そのため、食事だけではなく、遊ぶときにも使えるものとなっています。

ローチェアタイプの場合には、付属としてテーブルがついているものとついていないものがあるため、どう使っていくのか、子どもの年齢も考えながら選ぶ事が重要になります。

テーブルタイプのベビーチェア

次に、テーブルタイプのベビーチェアですが、これは名前だけではイメージしにくいかもしれませんが、使っているテーブルに取り付けて使うベビーチェアになります。

先ほどの2つのハイタイプもロータイプも独立した椅子になり、それ自体で椅子として置く形になりますが、このテーブルタイプは置くのではなくテーブルに取り付けるタイプになります。

テーブルに取り付けるタイプになるあめ、使っているテーブルの高さに左右されないというメリットがあります。

テーブル自体に取り付けられるため、高かろうが低かろうが取り付けることができます。
とはいえ、色々調べてみましたが、一般的には高いテーブルに使う方が多いと思われます。

脚無しの床置きタイプのベビーチェア

そして、最後に床置きタイプのベビーチェアですが、これもその名の通り、床にそのまま置くタイプのベビーチェアになります。

テーブルタイプは除いて、一般的にベビーチェアというと脚があって床に置くイメージがありますが、床置きタイプになると脚がなく、年齢が早い段階で使うタイプになります。

バンボなどがこのタイプの代表例で多くの家庭にあり、まだ小さい頃の離乳食が始まった頃などに活躍してくれるベビーチェアになります。

ベビーチェアはどう選べばいいのか

ベビーチェアにも色々な種類がありますが、ベビーチェアを選ぶ際には、安全面と長く使えるかどうかに注目して選ぶのが良いと言えます。

安全面には気をつけすぎるくらいのほうが良い

まずは安全面ですが、これは言わずもがなです。
自分の我が子を座らせるのですから、安全面は高ければ高いほど良いに決まっています。

特に気をつけておきたいのが、ある程度の年齢になると、椅子に座りながら動き回ろうとする機会が出てくる事です。

そうなったとき、ベルトなどしっかり動きを固定などできないものは、椅子の上に立つという非常に危険なシーンが起こりうるわけで注意が必要になります。

テーブルタイプであればベルト付の物が多いです。
ハイタイプはベルト付かもしくは別売の付属品として販売されている事も多いですが、ハイタイプでベルトなどで固定できないと高さがあり立ってしまって落ちたらといった可能性もゼロではないのでそういったところには注意しておくと良いかもしれません。

安い買い物ではないので長く使えるという観点も見ておく

また、長く使えるかどうかという点ですが、当然一緒に子どもと暮らしていくわけですから、何度も何度も買い換えるといった事は金銭的にも避けたいところです。

どうせなら大人になるまでは言い過ぎかもしれませんが、自分達が使っているものが使えるようになるまで、できれば1回買ってそのまま使い続けられるのが理想と言えます。

そういった事を考えると、ハイチェアタイプのベビーチェアが推奨されます。
最近のハイチェアタイプのベビーチェアは、座面の高さが調節可能なものが多く、小さい頃から重さ的には大人が使える50kgや60kgまで利用可能というものまであります。

実店舗で触ったりしてみましたが、以外と思ってた以上に調整は可能で赤ちゃんの頃から大きくなるまで長い期間使えるなと思ったのを覚えています。

とはいえ、結局は自分達の生活スタイルに左右される面は大きいかもしれません。
ハイタイプを買いたいと思っても、そもそもダイニングテーブルではなくローテーブル生活をしているなら合いません。

テーブルチェアタイプにしようと思っても、こたつ利用しているなら、こたつ布団が邪魔で取り付けられないなど、自分達の生活スタイルに左右される面はあります。

とはいえ、どれも一長一短というよりはどれを選んでも今では結構な高機能になっているため、自分たちの生活スタイルに合わせながら選ぶのが良いのでは?と思います。

我が家では、ダイニングテーブル生活をしていて、ハイチェアかテーブルチェアかで悩みました。
が、ハイチェアだと邪魔だし掃除もしにくそうだしという事で、テーブルチェアタイプのベビーチェアを買いました。

ベビーチェアにイングリッシーナ・ファストを買ったら大満足できた購入レビュー
我が子の離乳食が始まる頃には、色々な問題が出てきては解決してを繰り返しているかと思いますが、その中の1つが、ベビーチェアを買うかどうかという …

買って使っていますが、全く問題無く非常に良い買い物をしたなーと今でも思っている程に、良いベビーチェアだと思いますよ。

  • 公開日:2015.08.15
  • 更新日:2020.04.04

テーマ:子ども用品関連

タグ :

記事のシェアにご協力お願いします

この記事へのコメント

現在、この記事へのコメントはありません。
良ければ下記のフォームより、この記事にコメントをお寄せください。

この記事へのコメントを投稿する

必須】お名前

必須】メールアドレス
任意】ウェブサイト
必須】コメント

この記事の関連記事(一部広告含みます)